くいんと製品を活用した振動特性のモデルコリレーション

事例1 ハニカムコア材を含むプレートのモデルコリレーション

作業の流れ  ハニカムパネルの実験モード解析 簡易モデルの材料パラメータ算出 モデル形状変更による同定

概要に戻る


3A.AMDESSを活用した材料パラメータの同定

ここでは AMDESS を使用して、 VOXELCON で求めた 直交異方性材料のパラメーターと平均質量密度を変更し、1次モードから5次モードまでの固有振動数の誤差を小さくします。 なお、各パラメーターの変更範囲を上下10%までに制限します。
最適化は固有振動数およびMAC値をチェックしながら評価し、評価基準を満たして終了します。

最適化で決定したパラメーターの推移

各パラメーターの推移

最適化結果での各モード形状

最適化結果:1次モード形状 最適化結果:2次モード形状 最適化結果:3次モード形状
最適化結果:4次モード形状 最適化結果:5次モード形状 最適化結果:6次モード形状
最適化結果:7次モード形状 最適化結果:8次モード形状 最適化結果:9次モード形状
最適化結果:10次モード形状 最適化結果:11次モード形状 最適化結果:12次モード形状


実験との比較

実験 FEM 最適化
モード モード FEM/実験
1 1 101.74%
2 2 101.51%
3 3 97.35%
4 4 100.53%
5 5 99.35%
6 6 97.45%  
7      
8 7 95.89%  
9 8 99.21%  
10 9 98.12%  
11 10 96.24%  
12      
13 11 98.90%  
14      
15 12 97.16%  
16 13 95.93%  

AMDESS で求めた材料パラメーターを適用した固有振動数の比較は左の表のとおりです。
表での実験とFEMのモード次数の相違は、固有振動数およびMACから、最も近いと判断できるもので比較しています。

 ※ MAC(Modal Assurance Criterion)
 

VOXELCON のみで求めた場合よりも誤差は小さくなっており、特に3次モードと4次モードでは他のモードと比較して誤差が縮まりました。

このようにして、VOXELCON で妥当なパラメーターをいったん決定してから AMDESS でそのパラメーターの精度を高めることにより、実験との関連性が持たれ、根拠のある最適なパラメーターを決定することができました。



次は、形状最適化を活用して誤差を小さくする方法についてご説明します。


ひとつ前に戻る 次に進む

● 事例1トップページ ●

くいんとりぽじとり
Column 141.

構造最適設計ソフトウェア OPTISHAPE-TS
CADモデル生成ソフトウェア S-Generator構造最適設計ソフトウェア OPTISHAPE-TS
イメージベース構造解析ソフトウェア VOXELCON
汎用パラメーター最適化ソフトウェア AMDESS
SOLIDWORKSアドイン構造最適設計ソフトウェア HiramekiWorks
教育用トポロジー最適化ソフトウェア OPTISHAPE-ES