弊社技術スタッフによる、構造最適設計ソフトウェア OPTISHAPE-TS の構造最適化技術理論についての連載コラムです。
※第1話~第4話については、「OPTISHAPE-TSブログ」にて公開していた内容を一部改良したものです。
- 第31話 関数の最適化とその応用について
- 第30話 プラグイン機能について
- 第29話 シグモイド関数
- 第28話 MACについて
- 第27話 コンプライアンスの感度 その5「断面積を表す関数に対する感度の導出」
- 第26話 コンプライアンスの感度 その4「関数で表された設計変数による問題」
- 第25話 コンプライアンスの感度 その3「Lagrange 乗数法」
- 第24話 Lagrange 乗数法
- 第23話 コンプライアンスの感度 その2「代入法と直接微分法」
- 第22話 コンプライアンスの感度 その1「2次元の設計変数による問題」
- 第21話 コンプライアンスってなに?
- 第20話 H1勾配法における製造制約
- 第19話 ビード最適化
- 第18話 関数の最大値を評価する:KS関数
- 第17話 H1勾配法を用いた最適化のアルゴリズム
- 第16話 H1勾配法とは その9「関数空間における勾配法」
- 第15話 H1勾配法とは その8「有限次元空間における勾配法」
- 第14話 H1勾配法とは その7「勾配法とは」
- 第13話 H1勾配法とは その6「3つの関数とH1との関係」
- 第12話 H1勾配法とは その5「無限次元と関数空間」
- 第11話 H1勾配法とは その4「完備性」
- 第10話 H1勾配法とは その3「ノルム空間と内積空間」
- 第9話 H1勾配法とは その2「空間」
- 第8話 H1勾配法とは その1「そもそも H1 とは?」
- 第7話 H1勾配法の登場とその背景 その2「トポロジー最適化」
- 第6話 H1勾配法の登場とその背景 その1「形状最適化」
- 第5話 ノンパラメトリック最適化の難しさ その4「波打ち現象」
- 第4話 ノンパラメトリック最適化の難しさ その3「チェッカーボード現象」
- 第3話 ノンパラメトリック最適化の難しさ その2「時間計算量」
- 第2話 ノンパラメトリック最適化の難しさ その1「関数の最適化」
- 第1話 ノンパラメトリック最適化入門
★ご意見・ご感想
本コラムへのご意見・ご感想につきましては、以下URLよりお送りください。
https://www.quint.co.jp/cgi-bin/qrepo-impr.cgi
★更新のお知らせについて
メール配信にて、本ページの更新を含めた各種お知らせをお送りしております。
ご希望の方は、以下URLよりご登録ください。
※本コラム更新を含むご案内メールが届いている方は既にご登録済みです。
https://www.quint.co.jp/cgi-bin/mail-reg.cgi
お問い合わせ
その他お問い合わせにつきましては、以下ボタンよりWEBフォームにてご連絡ください。